USB Micro-B, Mini-A, Lightning 対応 CYLANCE 充電ケーブルは同時充電対応か???

Apple
Photo by hyt.

とある展示会に行ったときに,CYLANCE 製品ブースで頂いた USB 充電ケーブルです.なかなかツッコミどころが多いケーブルなのでご紹介します.

上の写真を見ての通り,真緑,幅広の結構目立つケーブルです.ケーブル部は多分樹脂製ですが,かなり柔らかく,小さく丸めることも可能です.さらに,このケーブル最大の特徴は,

Photo by hyt.

Photo by hyt.

USB Micro-B, Mini-A, Lightning の3方式に対応することです.それも変換端子が付いているのではなく,

Photo by hyt.

Photo by hyt.

根元から分岐されています.複数方式に対応するケーブルがあるのは分かっていましたが,この形式のケーブルを見たのは初めてです.

そしてですよ,根元から分岐されていると言うことは,3台同時に充電できるかどうかが当然気になる訳です.

ただし,私は電気回路,充電機器の専門家ではないので,以下に書くことは全くの「無保証」であることにご注意ください.

実際に3台つなげて試してみます.

Photo by hyt.

Photo by hyt.

大丈夫,可能です.Panasonic の充電池に,iPhone6, SBH20, Anker Sound Core の3台をつなげてみるときちんと充電中であるとの表示になります.従って,

CYLANCE 充電ケーブルは同時充電対応です…..?

少し思考実験してみます.

こういう見た目のケーブルですので中で複雑なことをしているはずは無いでしょう.つまり,単純に3つに回路を分岐しているんじゃないかと思います.小学校(中学校だったかな?)で勉強した並列回路状態な訳です.

並列回路の場合,並列に並ぶ各回路への電圧は同じで,電流は分岐することになります.充電できるかどうかは,中で化学反応が起こせるだけの電圧と電流があるか否かのはずです.

今回,並列回路なので,分岐しない場合と比較すると,問題となるのは電流量です.分岐しても電流量が十分であれば充電できるということですから,3台同時充電可能かどうかは,結局,つなぐ機器の組み合わせで変わるんじゃないかと思います.最も重要なのは電源供給側なのではないかな.

さて,このケーブルの最も大きなツッコミどころは同時充電の可否だったのですが,次に気になるのは,2番目の写真,Lightning 端子に書かれている「UP」の意味です.で,結論から言うと,これは Lightning 端子の充電可能方向を表しています.つまり,iPhone 等を上向きにして接続しなさい,という意味になります.

Photo by hyt.

Photo by hyt.

Lightning 端子の売りの一つは,端子の向きを気にしなくても良いことなはずですが,本ケールは駄目です.上の写真を見ての通り,必要最低限の部分しか配線されていません.と言うことで,このケーブルは「充電専用」であることも分かります.

さて,以上がこのケーブル自体のツッコミどころなのですが,これ,説明書も何もありません.CYLANCE 製品ブースにむき出しのまま置いてあり,そのまま「はい」と渡されました.だから,使い方をいろいろ調べるはめになっているのですが,これは CYLANCE さんの戦略なのかもしれません.少なくとも私は「CYLANCE」と完全に覚えてしまいました.

ということで,「CYLANCE」についてご紹介します.製品ページ(企業のページ)は

BlackBerry, AI インテリジェント セキュリティ
ブラックベリーは未知の脅威やサイバー攻撃を防御するために人工知能、AIを使った予想防御を搭載したセキュリティとEDRを提供します。また、安全なテレワークとモバイルソリューションによってゼロトラスト、ゼロタッチを実現します

です.トップページから分かるのはセキュリティ製品を売っていることだけで,いまいちよく分からないので,すぐ閉じてしまいたくなりますが,どんなセキュリティ製品かと言うと,要するにアンチウイルスソフトの様です.

特徴は,

  • パターンファイルに依存しない
  • Windows と MacOS 両対応
  • でも高額

つまり,個人相手では無く,企業向け,それも非常に高度なセキュリティを要求される金融機関などに向けた製品です.どうもソフトウェアの動作を監視し,機械学習の結果からウイルス・マルウェアか否かを検知するという仕組みで,動作が軽量,かつ,未知のウイルスにもかなりの程度対応するらしい.また,検知力も高いようです.

ただし,100台以上じゃないと契約できないようですし,安くない.いや,安くないというより,とても高い.なお,何で100台以上じゃないと契約できないのかは(説明はされたが)よく分かりません.

動作が軽く,アップデートがほとんど不要だというのは非常に魅力的なので,個人でも安価に使えるようになってくれると嬉しいんですが,しばらくは無理そうです.

タイトルとURLをコピーしました