今年はものがよく壊れるなぁ……(泣)

Photo by hyt.

なんでだか,今年はもの(ガジェット類)がよく壊れたり,不具合が出たりしまくりです(泣).なんでなんだか.

今年前半の壊れたものリスト〜

皮切りは,お仕事のためのメインマシンの VAIO (VAIO Pro 13) でした.多分原因はマザーボードのどこかの故障だと思うんですが,電気が入るけど,BIOS 画面さえでない.結局,データ取り出すのにものすごく面倒な目に合いました.

ことの起こりは? 今を去ること1月ほど前,お仕事に使っていたメイ...

次は,職場の空調の温度を適切に管理するために使ってた Microbot Push くん.

職場のサーバー設置部屋の有線リモコンを制御するために使っていた...

ウンともスンとも言わない.おまけに,監視用の OS の Prota-Pi も無かったことにされてしまい,仕方なく古い iPad mini を代わりに使ってたらこれまた程なく壊れてしまうというおまけ付き.

お次はお仕事で使ってた Windows Server …….起動しなくなった訳じゃないけど,ログが見れなくなり,Windows Update ができなくなり………どう見てもどこかに不具合を抱えてる.

当然,サーバー機としては信用できないので,廃止せざる得なくなって,また,面倒な構築作業…….

さらにさらに,これまた別のサーバー機に積んでた6Tのハードディスクがクラッシュ!仮想イメージのバックアップに使ってたので,実質的に被害は無いけど,容量が容量だけにこれまた再構築に時間を取られ……

そしてお次は,お仕事に使ってたメインマシンの VAIO くんの代わりとして職場で買ってもらった DELL の XPS13 ……….マザーボードとSSDのどちらかが初期不良だったようで,動くけど,わけわからん挙動が多く(メーカーから出ているドライバのアップデートが当たらないとかたまにブルースクリンで落ちてるとか),結局,何度も再インストールを繰り返した結果,不具合品として DELL にサポートを依頼して,戻ってきたものをまた再インストール(これはまだ出来てない)……とこれまたえらい時間を取られました.

で,冒頭の写真が現在の最新の不具合品!

これ,GENKI Bluetooth という,Bluetooth イヤホンから接続できる USB 音源です.NINTENDO SWITCH をメインターゲットに開発されたようですが,対応自体は,SWITCH, PS4, PC, Mac, Android と幅広く,なかなかおもしろそう.あと,対応は明言されてないけど Volumio と合わせて使うと面白そうだと思って,(もちろん個人的に)買ったんですが,通電しなくて,認識ももちろんしないってことがいくつもの機器で頻発する(しばらく放っておくと通電する可能性がかなり高くなるけど,少し経つとなにがキッカケなのかはよく分からないが,電気が落ち,その後しばらくまた認識も通電もしない)という初期不良が疑われるものでした.

修理依頼するには製品の不具合の様子を確定する手間がかかるし,私の使い方の問題じゃないことを伝えないといけないし,修理,もしくは交換のためにサポートに電話して送り出して受け取って………う〜ん,手間が掛かりますねぇ…….

教訓!

こうやって色々壊れたもの(不具合品)見てると,ホント,

ものが壊れるって新品購入直後か保証が切れてそれなりに月日がたった頃かのどちらかだよなぁ……

って思います.そして,

精神的にも手間的にもダメージが大きいのは,圧倒的に「新品」のもの,つまり「初期不良」の場合

だとも思う.

なんでかと言うと,新品購入直後の不具合,いわゆる「初期不良」って,分かりにくいものが多いからです.動くんだけど,なんだかオカシイとか,動いたり動かなかったりすることが多いし,正しく動く状態がどんななのかの経験がないので「壊れてる」と判断しにくい.おかげでアレコレ試すことになり,莫大な時間を取られ,新品だから,修理を諦める訳にもいかないので,相手先に説明しなきゃならなくなり,このとき「お前の使い方間違ってるだろ!」という疑いに答えるために神経すり減らすハメになる(だから動画作った.口で説明するより見せた方が話が速い!).

しかし,今回のことで,

フリマサイトなんかの個人間の場合は「新品」とか「未使用」とかは,初期不良が疑われるときの対応が大変すぎな割に,普通に買うより圧倒的に安いって訳でもないことが多いので,止めといた方が良い!

と思いました.イヤ,ホントに…….

予定!

今の所復旧してない(対応できてない)のは,新しいお仕事用の DELL の XPS13 の再設定です.これは急いでやらないと仕事にならない…….そして GENKI はあんまりお値段高くないので注文し直しました.

と言うことで,来たらまたどんな感じのものかは blog で紹介しようかなと思ってます.

以上!


注文した GENKI が来た(不具合疑い品とは色違い)ので同じように使えるかどうか試してみました.

あっさりと通電するので,ヤッパリ元商品は不具合品で間違いなさそう(泣).

スポンサーリンク
large rectangle advertisement
スポンサーリンク
large rectangle advertisement
Top