Raspbian Jessie to Stretch 備忘録

Environment
Photo by hyt.

Raspberry pi のディストリビューションである Raspbian が,Jessie から Stretch になってたので,追従してアップグレートしてみた備忘録です.元ネタは

Raspbian GNU/Linux upgrade from Jessie to Raspbian Stretch 9
The upgrade from Raspbian Jessie to Raspbian 9 Stretch is a relatively simple procedure. However, exercise caution, as t...

ですが,このままだと少し不具合があるので,少し手順を加えています.

注意事項として,

戻せない!

そうです.基本となるデータベースが MariaDB に変更されるかららしい.また,掛かった時間を考慮すると,多くの場合で,

入れ直した方が速い

んじゃないかなという気がします.


手順は以下の通りですね.まずは,元の手順にはありませんが,念のため Raspberry pi のファームウェアをアップデートしておきます.

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
$ sudo rpi-update
$ sudo reboot
$ sudo rpi-update $ sudo reboot
$ sudo rpi-update
$ sudo reboot

次に Jessie のパッケージを最新にアップデートします.

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
$ sudo apt-get dist-upgrade
$ sudo apt-get update $ sudo apt-get upgrade $ sudo apt-get dist-upgrade
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
$ sudo apt-get dist-upgrade

その後,チェックを行います.

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
$ sudo dpkg -C
$ sudo apt-mark showhold
$ sudo dpkg -C $ sudo apt-mark showhold
$ sudo dpkg -C
$ sudo apt-mark showhold

知りませんでしたが,dpkg -C は,

インストールが中断されているパッケージを検索する.dpkg はインストールを完了させるために行うべきことを提示する.

んだそうです.また,apt-mark は,自動的にアップデートするか否かの制御を行うコマンドで,apt-mark showhold は予想できる通り,アップデート保留とされているパッケージを表示するものらしい.

私の場合はどちらも全く該当パッケージが無かったので,Jessie から Stretch へパッケージのリポジトリを変更して,アップデートをシュミレートしてみます.

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
$ sudo sed -i 's/jessie/stretch/g' /etc/apt/sources.list
$ sudo sed -i 's/jessie/stretch/g' /etc/apt/sources.list.d/raspi.list
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get --simulate upgrade
$ sudo sed -i 's/jessie/stretch/g' /etc/apt/sources.list $ sudo sed -i 's/jessie/stretch/g' /etc/apt/sources.list.d/raspi.list $ sudo apt-get update $ sudo apt-get --simulate upgrade
$ sudo sed -i 's/jessie/stretch/g' /etc/apt/sources.list
$ sudo sed -i 's/jessie/stretch/g' /etc/apt/sources.list.d/raspi.list
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get --simulate upgrade

結果は,もちろん,これは人によって違うはずですが,アップグレードが651個,保留が351個と,実運用しているシステムをアップグレードするのは完全なバックアップ無しではとてもではないけど出来ません.まぁ,私の場合はテスト運用のものなので良いのですが…

で,実際のアップデートは以下の通りです.

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
$ sudo apt-get upgrade
$ sudo apt-get dist-upgrade
$ sudo reboot
$ sudo apt-get upgrade $ sudo apt-get dist-upgrade $ sudo reboot
$ sudo apt-get upgrade
$ sudo apt-get dist-upgrade
$ sudo reboot

数が多いせいでしょうか,時間はそれなりに(かなり)かかります.

最後に,

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
$ sudo apt-get autoremove
$ sudo apt-get autoremove
$ sudo apt-get autoremove

として,使われていないパッケージをアンインストールして終了です.

以上

タイトルとURLをコピーしました