UQ mobile で使っていた iPhone が docomo で使えない備忘録です.
はい,結論を言うと,
UQ mobile のプロファイルが残ったままになってました.消したらすぐに使えるようになりました.
設定したのかれこれ2年前なので,完全に頭からプロファイルインストールしたの抜け落ちてました.
事の起こりは……
私のメインの回線は UQ mobile だったんですが,今月更新月だったので,docomo に MNP して来ました.
とは言え,使っていたのは iPhone7 で全く不満なしですし,Apple Pay やら何やら色々移すのも面倒だったので,そのまま使い続けたかったんです.もともと sim free ですしね.
と言うことで,契約終了後,すぐに sim を抜いてこれまで使った iPhone7 に刺した訳ですね.
症状は?
ところが,いつまで経っても,
設定の「モバイル通信」の欄にはきちんと「ドコモ」とか「ベーシックパック」とか「使用状況」が表示されるのに,docomo 3G という表示のまま 4G にならないし,電話もネットもできない
んです.いや,訳わかりませんでした.かれこれ1時間程度格闘してしまいました.
教訓は?
携帯電話が長時間使えないってかなり問題です.Apple Pay やら何やら色々乗っかってるので,ホント困る.教訓は,
変わったことしたらきちんとメモを取っておく
べきだったってことだと思います.いや,この blog ってこういう時の備忘録を兼ねてやってるのになぜメモ取ってなかったんだろう………少し不思議です.
なお,UQ mobile から docomo に MNP した理由等についてはまた後日ご紹介します.
以上!