APC ES 425VA は UPS じゃなくてバッテリー付きサージプロテクタですね.

Gadget
Photo by hyt.

今回は,表題そのままです.

APC ES 425VA って UPS じゃなくてバッテリー付きサージプロテクタ!

ですよね.少し勘違いしてました.

何で買ったの?

私関西在住なんですが,2週間ほど前でしょうか.

ピカピカ,ゴロゴロ

という音と光で夜中に飛び起きました.そう,「雷」です.

あまりに長時間(1時間くらいでしょうか)でしたので,当然,停電と電化製品の破損が心配だったんです.で,結果は,自宅,職場とも少なくとも私の身近なところは無事でした.が,職場全体としては,かなりの被害がありました.

と言うことで,ヤッパリサージプロテクタはあった方が良いよなぁ(と言うか,仕事関係のものにはあるべきだ)……ということで購入したのが本製品です.

もちろん本製品,サージプロテクトだけじゃなくて,バッテリー内臓してるので,より高級なんですが,6000円程度ということで,あまり高価じゃないですし,あともちろん UPS の老舗である APC 製ってこともあります.

開封の儀

さて届いたものは以下の通りです.

Photo by hyt.

まず,箱を見た感想は「大きいなぁ……」です.仕様については,APC の製品サイト

すべての製品とサービス | APC 日本
APCは、すべての無停電電源装置(UPS), ラックおよび関連アクセサリー, 分電・配電機器, データ センター ソフトウェア, セキュリティ・環境監視, サービス, プリファブ・データセンターモジュール, 空調・冷却, サージ保護・電圧調...

を参照してもらえると良いと思いますが,箱の大きさは,小型の自作PCのケースの箱と同じくらいある感じです.

中に入っているのは,緩衝材と,本体,説明書だけ.余計なものは一切入ってません.

本体の外観は以下の通り.

Photo by hyt.

Photo by hyt.

Photo by hyt.

さすが APC って感じの外観です.プラスチックなんですが,高級感がかなりあります.電源コンセントもロゴが良い感じでオシャレです.この辺りはやっぱり APC って感じで好印象です.

なお,上の写真で黄色いテープが貼られている4口分がバッテリーバックアップのある部分で,残りの2口がサージプロテクトのみの部分です.

何でバッテリーバックアップの部分に黄色いテープが貼られているのかと言うと……

使用準備

本製品,使用前に準備が必要だからです.まず,バッテリーが使えるように,ヒューズを兼ねたピンを差し込む必要がある訳です.

実際の手順は以下の通り.

Photo by hyt.

Photo by hyt.

Photo by hyt.

製品の底にある黄色いヒューズを本体に「カチッ」という音がするまで差し込むだけです.ただし,このヒューズ,

差し込むのにかなり力が要ります.

体重をかけるくらいの力が要るんです.まあ,最初の1回だけやれば良いことだとは言え,正直,少し困惑してしまいました(なぜ刺さんないだろうと思った).

あとは,コンセントにつないで,下の写真左下にある唯一のボタンを2秒くらい押すと,

Photo by hyt.

「カチッ」と音がして,使えるようになります.

設定備忘録

さて,本製品,ボタンは上の電源ボタンの一つしかありませんが,このボタンを使ってビープ音の設定と感度の設定ができます.まず,ビープ音の設定の方法は以下の通り.

  1. ビープ音が3度なるまで電源ボタンを押す(電源ボタンが赤と緑に点滅)
  2. 再度電源ボタンを押し(5秒以内)以下のモードを切り替え
    • アラーム停止(緑の点滅,デフォルト)
    • アラームなし(赤の点滅)
    • フルアラーム(オレンジ点滅)
  3. 5秒放置でモードを確定

なお,アラーム停止とフルアラームの違いは,アラームが鳴る頻度で,当然フルアラームの方が煩いわけですね.

次に感度の設定は以下の通りです.

  1. 電源ボタンを10秒押す(電源ボタンが赤と緑に点滅)
  2. 再度電源ボタンを押し(5秒以内)以下のモードを切り替え
    • 鈍感(83Vac – 117Vac): 緑
    • 普通(87Vac – 114Vac): 赤
    • 敏感(89Vac – 111Vac): オレンジ
  3. 5秒放置で確定

あと,本体のステータスは以下で分かるようです.

  • AC供給中:電源ボタンが緑点灯
  • バッテリー運転:電源ボタンが2秒ごとに2度点滅
  • バッテリー低下:電源ボタンが高速点灯
  • バッテリー交換:電源ボタンが緑と赤交互に点灯し,アラームが連続する

なお,替えのバッテリーの販売は無いみたいで「バッテリー交換=買い替え」らしい.アラームを止める方法も無いってのがかなり微妙な感じです.

製品雑感

本製品,やっぱり一番大きな注意は,APC だけど,

UPS じゃない!

ってことじゃないかなと思います.要するに,電源状態を把握するための USB 等の口が無いので,バッテリーが切れるまえに PC 等をシャットダウンするって動作に対応できないってことです.製品の箱書きにある通り,

雷ガードタップ + 電源バックアップ

Photo by hyt.

な製品な訳ですね.私の場合,これ,勘違いしてました.まぁ,もともと雷ガードが主目的なので問題はなかったんですが,来てから気が付いて少しガッカリしてしまいました.ただし,もちろんこれは APC が悪いのではなくて,私の勘違いが原因なので,製品自体の評価としてこれに文句を付けるつもりはありません(なお,1つ上の機種である ES 550 だときちんと USB のポートが付いていて UPS として使えるみたいですね.ただし,お値段は2倍以上するみたいですけど).

じゃあ,製品自体の評価はどうかというと,今のところの使用感は悪くないです.

確かにそれなりの大きさと重さがあるのですが,デザインがスマートなせいか見えるところに置いたままでもそれほどゴチャっとした感じになりません.また,重いですけど,そのおかげで安定感があり,実際にコンセントを刺しても横に転がったりしないのも良いところだと思います.

ただし,替えのバッテリーの販売は無く「バッテリー交換=買い替え」となるところと,バッテリー交換のアラームを止める方法も無いってのはかなり気になるところ.なんでかと言うと,何らかの理由でバッテリー交換になってしまったら,ずっとアラームが鳴り響く訳で,これだと事実上,雷ガードタップとしてだけ使い続けるのも不可能だってことですし,第一,代替え品が来るまでずっと煩いままって……正直,サーバー室とかで使うならまだしも事務所とか一般家庭なんかだとかなり問題かなと思う訳です.

と言うことで,今のところはまぁ満足して使っているのですが,将来的にはかなり不安な感じがするのが少し微妙なところかな,と思います.

以上!

 

タイトルとURLをコピーしました