Chrome remote desktop 覚書

Google
Photo by hyt.

使ったことなかったので Chrome remote desktop を試してみました.

Chrome OS で使えるか?

もちろん Chrome OS でも使えますが,いまのところ,

Chrome OS はサーバーにできない!

ようです.

私の場合,Chrome OS は動作検証用なので,はなれたところに置きっぱなしです.リモートデスクトップ経由で操作できると少し手間が省けて嬉しかったんですけどね.

なお,「別のパソコンにアクセスコードを用いて接続」や,「この画面を共有」(Windows で言うリモートアシスタンスですっけ?)はできます.

あくまでクライアントとして使用するという想定みたいですね.

Linux で使えるか?

クライアントとして使う分には Chrome さえ入ってれば普通に使えます.サーバーとして使うには少し工夫が必要です.

Chrome リモートデスクトップ on Ubuntu - Qiita
Chrome リモートデスクトップとは Windows/Mac/Linux対応のクロスプラットフォーム型リモートデスクトップ接続サービス。 従来はChromeアプリとして公開されていたが、2019年6月にはWeb版が公開され、F...

elementary os 6.0 odin もこのページと同じようにするときちんとデスクトップが表示されます.

しかし,簡単に試した限りでは,

  1. ログイン画面にはならない(XDM の画面転送をすれば良いだけのハズなので頑張ればできるんだろうけど設定例は見つけられてない)
  2. 1に関連しますが,ログイン状態じゃないと起動してくれない
  3. 音が鳴らない
  4. deb 形式のファイルは提供されてるけど rpm はない?

という問題点がある.

なお,接続してしまえば操作するのにストレスはない感じ.

とりあえず現状はこんなところです.Chrome OS を遠隔操作したかったのがもともとなのであてがはずれたのですが,せっかくなので Windows とかでも後日試してみたいと思います.

以上!

GoogleNetworksServer
スポンサーリンク
Following hyt!
hyt adversaria
タイトルとURLをコピーしました