macOS Big Sur ver.11.0.1 アップデート雑感

Photo by hyt.

macOS Big Sur ver.11.0.1 アップデート雑観です.

昨日(2020年11月13日)に公開された macOS Big Sur にメイン PC をアップデートしてみました.いまのところは,

問題なし

です.参考までに,アップデートした PC の環境を記しておきます.

アップデート対象の Mac と周辺機器

今回は,現在メインに使用している

  • MacBook Pro 13-inch, 2017, Two Thunderbolt 3 ports

をアップデートしました.Catalina で使用していたものをそのままアップデートしました.所要時間は1時間くらいだったと思います.

利用している以下の周辺機器についても特に問題なく支えています.

  • HP Thunderbolt G2 dock  firmware 1.0.61.1 Rev.A + Audio
  • Razer Core X Chroma + RADEON RX5500
  • Logicool CRAFT Keyboard + MX Anywhere 2S
  • DELL P2715Q

なお,eGPU ユニットである Razer Core X Chroma と HP Thunderbolt G2 dock は同時使用している訳ではなく,いつもは HP Thunderbolt G2 dock を使っていて,GPU 処理が必要なときだけ Razer Core X Chroma を使っています.

ソフトウェア

これもいまのところ問題はみつかっていません.主に使っている純正以外のソフトは以下の通りです.

  • Google Chrome
  • Visual Studio Code
  • OBS Studio
  • Microsoft Office
  • Zoom
  • Microsoft Remote Desktop
  • KeeWeb
  • iTerm
  • Adobe Acrobat Reader DC
  • Skim
  • VLC
  • Logi Options
  • AppCleaner
  • brew

唯一,brew については,アップデート時に,

なる警告が表示されるようになりましたが,まぁ,これは仕方のないことだと思いますし,近いうちに対応 ver. が出てくるでしょう.

使用雑感

明らかに iPadOS を意識した見た目にはなりましたが,使い方自体は,いままでと何も変わらないと思います.ただし,個人的には,デフォルトの赤っぽいデスクトップは苦手なので,壁紙を「ビッグサー」に変えています.

なお,Big Sur というのは,Wikipedia によると,

ビッグサーBig Sur)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州セントラルコーストにある人口の希薄な地域である。

だそうで,macOS Big Sur にはビックスビークリーク橋付近を写したなかなか美麗な時間に合わせて変化する壁紙が入っていました.Catalina からアップデートされた OS という意味ではこちらの方が違和感がなく,なかなか雄大かつ綺麗な風景なので,赤っぽい macOS Big Sur の壁紙が苦手な方はこれに変えてみることをオススメしておきます.

macOS Big Sur,20年ぶりの大型アップデートだそうで,確かに Intel から Apple 独自の CPU である Apple Silicon へと移行する最初の一歩な訳ですが,Intel ベースの Mac からの移行についてはいままでのアップデートと同じで,あまり用心する必要はないのではないかなと思います.

以上!

スポンサーリンク
large rectangle advertisement
スポンサーリンク
large rectangle advertisement
Top